あれはボクがまだエクスに入る前、ただの学徒だったころのことだ。
それなりの時間が経ったというのに、あの時のことは今でも色鮮やかに思い出せる。

ボクはクライス王国の、とある地方領主の娘だった。
でも、両親が欲しかったのは娘ではなく、跡取りになる男だった。
そういう期待に応えようと男のように振舞ううちに、言葉遣いも、性格も、男のそれに近づいていった。
だけど、ボクのその努力は、無駄になった。
ボクが六歳のときに、弟が生まれた。もちろん、男の子だ。
両親は弟を跡取りにしようと決めた。それはいい。歓迎すべきことだ。

では、ボクは?
男のように生きることがすっかり板についてしまったボクは、どうなるのだろう。
時間は流れて、ボクも成長していった。体は女として、しかし心は男のように。
思春期になると胸は明らかに標準以上に膨らんできて、
肉体に、男のように話し、考え、行動しようとも、お前は腐っても女なんだぞ、と言われているような気がした。

両親も同じだった。
跡継ぎが生まれた以上、ボクが男のふりをすることはないのだ。
だから、少しは女らしくしろ、という言葉はもっともだけれど、それには従えなかった。
ボクはこのように行動することが、楽しいのだ。そう気づいた。
まったくその通りだ。野山を走り回り、剣を振るうことが、どうしようもなく楽しかった。

だが両親が許してはくれない。
ボクはやがて、自分の生き方が肯定される場所があることを知る。
アーレハイン、聖戦学府だ。

魔軍との戦いに参加することに、両親は反対しなかった。
跡継ぎは生まれているのだから聞き分けのない娘などどうなってもいいと思ったのだろう、
あるいは、少なくとも家名は上げられると踏んだのかもしれない。
ともかく、そのころの両親はもうボクに興味を持っていなかったのは、事実だ。

後腐れは何一つない。こうしてボクは聖戦学府に入学することになった。
剣を片手に、思う存分にロードを駆けるのだ。



入学してからのボクは、充実していた。
それなりの才能を持っていたのか、ボクは刀使い、侍になっていた。
鋭い刃で一切合切を切り捨てる、そういう学科だ。
仲間も得た。一緒にロードに潜る仲間たちは、愉快なことに、全員女性だった。
そこでは、女のくせに戦うなんて、と非難されることもない。
まるでこここそがボクが本来生まれてくるべき場所だったとでもいうように、心地よかった。全てが肯定された気がした。

魔軍との戦いも、だ。
厳しい戦いを何度も経験したけれど、そのたびに乗り越えてきた。
結果、ボクたちは学徒の中でもかなりの力を持つようになった。

そうなると、勢い、厳しい任務も回ってくるものだ。
その日、メルキオロード、激戦区での任務がボクたちに与えられた。
メルキオロードには強力な、悪魔どもが出現することで知られている。

それでも恐れるようなことはなかった。
今までの経験と、それをともにした仲間たちがいる。負けることはありえない。
そう思いながら、ボクたちはメルキオロードへと出撃した。



予想外だった。
当初の任務は、メルキオロード中枢の魔軍一個中隊を叩け、というものだったが、敵はそれだけではなかった。
予備がいたのだ。敵の、予備兵力。
正面の敵部隊に気をとられているうちに、予備兵力はボクたちの側面に占位し、奇襲をかけてきた。
戦闘当初は有利にことが進んでいたけれど、その奇襲が全てを滅茶苦茶にしてしまった。

ボクたちは、すぐに後退を開始した。そのまま戦っても、いずれすり潰されて終わりだ。
しかし、敵はボクたちを追撃、幾度となく接触を受け、ボクたちは次第に消耗し、追い詰められ、ついには包囲されてしまった。

「ここまで、かな」盗賊のホビット少女が言った。
「さすがに、あれを突破するのは無理ね」と分析したのはエルフの魔術師だ。
「でも、ただでやられるのは嫌よ」
あなたもそうでしょう、と人間の戦士がボクに言った。
そうだ、ただでやられてやるものか。ボクは刀についた血を拭って、言った。
「死ぬにしても、できるだけ道連れにしてやる。
 運がよければ、逃げることも。最低限、できるだけのことは、したい」

反論はなかった。全員が疲れ果てていたけれど、心まで折れてはいなかった。
隊の意思を確認したところで、咆哮が聞こえた。禍々しい、悪魔の声だ。突撃を開始しようとしている。
突撃に対処するには呪文で防御攻撃を行うのが一番、というかそれしか手段がないのだが、呪文はとっくに尽きていた。

「くる!」
ロードの闇の向こうから、一斉に魔軍が姿を現した。突っ込んでくる。
後衛陣が呪文の代わりにとスリングで精一杯の防御射撃を開始するが、その程度の攻撃で肉の奔流を止めることは不可能だ。
すぐに肉薄され、白兵戦になった。

刀を振るった。精一杯。何匹の首を落とし、内蔵を破壊し、手足を切り飛ばしたかは覚えていない。
薄情かもしれなかったが、仲間のことを考えてもいられなかった。
こういう状況になったらとてもよそ見などしてはいられない。
ただ、無事でいることを信じて目の前の敵を切ることしかできなかった。

ボクはハンマーを振り上げたトロールの両腕を一撃で切り落とし、返す刀で首をはねた。
倒れたトロールの後ろから、さらに一匹、グレーターデーモンが現れる。

「たーッ!」
疲労を吹き飛ばすように叫び、切りかかる。袈裟切り。
グレーターデーモンは斬撃の瞬間に刀の射程の内側に入り込み、ボクの腕をつかんだ。
強烈な腕力だった。捻り上げられ、刀が手から離れる。

腕をつかまれ、宙吊りになったボクをグレーターデーモンは、品定めするように眺めた。
なぜ殺さないのか。いったい何をしようというのだ。
そう考えているボクの耳に、絹を裂くような悲鳴が届いた。

「いやっ、ちょっと、やだ、やめてぇ!」
「あくっ!触らないで……やめて、お願いだから、そんなところ、ダメ、ダメ、本当にダメェッ!」

首を動かして見ると、仲間たちが押し倒されていた。
レイバーロードが戦士の鎧を引き剥がし、いままさに彼女の下半身までも露出させようとしているのが、ロードの暗がりの中でも、はっきりとわかった。
他の仲間たちも同様だった。
身動きを封じられ、衣服を剥がされ、体をまさぐられ、嘗め回されている者もいた。

こいつらは、ボクたちを犯そうとしているのだ。
聞いたことはあった。魔軍は捕虜をとらない。男は殺し、女は奴隷にするからだ、と。
奴隷になった女性は、辱められ、魔族の子供を孕まされるのだ……

「ウソ……そんなの、ウソだよぉ!」
ボクは必死に抵抗した。自由になる足で悪魔を蹴りつけたが、しかし頑強なその肉体は揺らぎもしなかった。
グレーターデーモンの腕が、ボクの胸元に伸びる。
「やああぁぁっ!」
武者鎧は下着もろとも破壊され、胸が零れた。
悪魔はボクのコンプレックスでもあるその胸を玩具のようにこねくり回し、もてあそぶ。胸はまるで水風船のように形を変えた。
乳頭にまでその攻めは及んできた。乱暴につままれ、引っ張られる。痛かった。体だけでなく、心が。

どうして、戦った果ての死という戦士の最期の名誉すら得られずに、自分はこんな目にあっているのか。
それは、ボクが女だからだ。
男だったら、こんなことにはならずにすんだのに……

ボクの思考を中断させるように、悪魔が胸を舐めてきた。
軟体動物が這い回るような、感触に身震いした。今までに体験したことがないくらい、気持ち悪い。
その感覚に、ボクは目を瞑り、歯を食いしばって、耐えた。
せめて、無様に泣き叫ぶような真似だけはしたくなかった。

胸から首筋、顔まで舐め上げてから、悪魔は言った。「処女ノ味ダ……」
悪魔は舌なめずりする。
「処女、犯ス、注グ、孕マセル。ソレ、サイコー」

応じるように、他の魔族や獣人族が叫ぶ。いずれもその股間では醜悪な肉棒が屹立していている。
「オレサマ、オマエ、マルカジリー!」
悪魔は叫び、ボクの下半身に手を伸ばす。

犯される。そう覚悟したそのときだった、ボクは、見た。
先ほどまで狂喜の声を上げていたレイバーロードが短く叫び、首のない体を床に横たえるのを。

続いてボクの視覚と聴覚を襲ったのは、閃光と爆音だった。
呪文攻撃だ。圧倒的なエネルギー波が魔軍を包み、死と破壊を撒き散らしてゆく。
肉が焼ける匂いが、鼻を突いた。連続した爆音。それで、呪文を放っているのが一人ではないと気づいた。

呪文攻撃が終わると、辺りは魔軍どもの楽園から阿鼻叫喚の地獄に一転していた。
暗い喜びに歓声を挙げていた魔軍兵の殆どは呪文によって粉砕されていた。
それだけではない。生き残ったものも、突然の攻撃に混乱していた。
呪文攻撃は破壊作用以外の何かを魔軍に叩きつけていたのだ。

爆音のせいで遠くなったボクの耳に、声が聞こえる。
「目標、前方魔軍部隊」男の、声だ。「小隊、突撃にィ、移れェッ!」




呪文攻撃によって引き裂かれた魔軍部隊を、学徒兵の突撃が踏み潰してゆく。
肉が弾ける音、悲鳴、雄叫び、断末魔。雑多な音。まるで狂想曲だ。

その中を突き抜けるように、一つだけキーの違う音が混じっているのをボクの耳は逃さなかった。
甲高い、機械音。近づいてくる。もうすぐそこにいる。
やがて闇の向うから、血まみれの鎧を纏った学徒が現れた。
甲高い機械音と共に。こちらに向かって全力で駆けてくる。
顔は見えない。兜のバイザーが口元を除く彼の顔を、完全に覆っていた。
音の正体は、彼が握っているブレード・カシナートの駆動音だと分かった。
機械は絶好調なようで、野生動物の咆哮のように叫び続けていた。

悪魔はボクの身体を抱き寄せた。
しかし恋人同士のような甘さはない。悪魔はボクを、人質にしようというのだ。
手を首に当てる。それ以上近づいたら殺すという意思表示だ。

彼は止まらなかった。それどころか、より速度を増した。
呼応するようにカシナートの回転数が跳ね上がり、駆動音を細く、高く変化させた。
絶叫。「おおおぉぉおお―――――っ!」跳躍。

悪魔は、ボクを抱えたまま応戦するのは難しい、と判断したのだろう。ボクを乱暴に解放した。床にころがされる。
鋭く跳んだ彼は、カシナートを振り下ろした。悪魔は下がってかわす。カシナートが空を切った。
逆襲に転じる。着地際を狙い、悪魔の拳の一撃。頭を狙っていた。彼は首を傾げるようにして回避。
彼は再び叫んだ。言葉にならない声と共にカシナートが突き出された。悪魔の腹部に突き刺さる。
無慈悲な機械が唸りを上げ、内臓を撹拌する。ミンチ。まさしくフードプロセッサ。

血を吐き出しながら、悪魔は倒れた。倒れてもわずかながら息があって、口からは小さなうめき声がもれている。
彼は悪魔の脳味噌をかき回し、それで今度こそ、悪魔は息絶えた。

ボクのことなどまるで見えていないかのように、彼は首を動かした。新たな獲物を捜し求めているようだった。
冷静さを取り戻したボクは、周囲の状況を確認する余裕を得ていて、耳を澄ましても聞こえてくるのは死にゆく魔軍の呻き声くらいのもので、それはつまり、戦闘の終結を意味していた。

「小隊!」彼は回転の止まったカシナートを頭上に振り上げた。「集合!」
彼の仲間と思しき学徒たちが、集まってくる。三人。
「どれだけ殺ったかな」カシナートを腰の鞘に収めて、彼は聞いた。
尋ねられたホビットはすぐに答えた。「はい、隊長。敵は中隊規模だったから、七割、いや、八割近く頂いたと思うっス」
「げ、皆殺しじゃなかったのか。ちくせう。二人足りないけど、損害は?」
「ありませんッス。魔軍にひどい目に会わされそうになってた学徒がいたので、その治療に一人、もう一人はその護衛に充ててあるッス」
「じゃ、彼女のも」隊長、と呼ばれた彼がボクを指差しながら言った。「ソーちゃん、頼むよ」

眠そうな眼をしたセレスティアの少女が進み出た。小さく、しかし不機嫌そうな口調で言う。「ちゃん付けで……呼ばないで下さい。……汚らわしい。大体なに……ソーちゃんって」
「僧侶だから。本名出すと高度に政治的な問題に悩まされるからね。それとも、本名にちゃん付けの方がよかったかしらん」
「できることなら……もう二度と呼んで欲しくないです……あなたなんかに」
「わかったわかった。考えておくから、とにかく治療してあげてよ」

彼女は彼には答えず、ボクにツカツカと歩み寄った。
「隊長と……Sgtはあっち……向いててください」
「Sgtって誰ッスか」とホビット。
「君のことだよ、きっと」と隊長。

「自分にはもっと立派でカッコいい名前があるッスー。Sgtなんて記号はいやッスー」
「記号が嫌って、漫画の神様に怒られるぞ。しょうがないな、じゃあ僕がもっといい名前をあげるよ。そうだな……サガット(Sagatto)なんてどうだ」
「タイガー!」ホビットが叫んだ。外国人風に。「Sgtでいいッス……」
「駄々をこねないのはいいことだ。君を下士官役につけてる価値があるというものさ。オーケー、サージェント?」
「イエス、サー、ッス」

「隊長さん、質問です」そう言ったのは、華奢な身体に不釣合いなほど大きな弓を持った、眼鏡の少女だ。見たところ、人間。
「なんだい、ユミちゃん(仮名。弓使いだから)」
「私はどうしたらいいですか?」
「フムン」

隊長は顎に手をやり、兜のせいで相変わらず表情は読めなかったが、おそらく真面目な表情をしているのだろう、じっくり考え始めた。
「敵はあれだけ叩いてやれば逆襲される心配はまずない。警戒は必要ないだろうから」
「待って」とボク。「あともう一個、中隊規模の敵がいるはずだよ」
「ああ、そういえばそれらしいのがいたね」
「いた、って?」
「多分君たちを探してたんだろうな、横っ腹向けて展開してたから、美味しく頂きました。一匹残らず。ごちそうさま」
ボクは唖然とした。

「とまぁそういうことだし他には何も……あ、あったあった。ユミちゃん、君に重大な使命を与える」
「はい」ユミは姿勢を正した。「なんでしょう」
「……君だけにしか果たせない、重大で重要な、使命だ」
隊長は手招きした。近づいてきたユミの耳元に口を寄せて、囁くように言う。

「結婚しよう」
「……え?」
顔が真っ赤になった。
「え、あの、隊長さん、その、私、嬉し――――――」
「バディア」

ソー、攻撃呪文を高速詠唱。隊長の足元に着弾。
「次は……当てますよ?」暗黒闘気を吐きながら、彼女は言った。「いい加減……あっち向いてください。女の子の身体を……じろじろ見るの……重大な犯罪です」
「イエス、メム」と震えた声で、隊長。「ちぇ、コントは終わり。はい、Sgtは僕と一緒に回れ右」
「……コント?」
ユミの顔はまだ赤いが、非常に不服そうだ。乙女の純情が弄ばれたとでもいうような顔だった。

隊長とSgtが背中を向けたのを確認すると、ようやくソーはボクの治療を開始した。
「といっても、ボク、怪我らしい怪我なんてしてないんだけど」
「ここ」とソーはボクの右肩に触れる。「……打撲」
悪魔に放り出されたときにできたのだろう、そこは少し腫れていた。といっても、折れているわけでも、痣になるわけでもない。放っておいても大丈夫な、本当に小さな傷だ。
「こんなの全然平気だよ」
「だめ、治療」
すぐに治癒呪文を唱え始める。ディア。傷はすっかり癒えた。

それが終わると、今度はボクの身体を頭のてっぺんからつま先まで、ゆっくりと、彼女は眺め始めた。外傷を探しているらしい。
他に傷がないのが分かると、彼女は突然、ボクの足元に跪いた。そして、ふくらはぎに触れる。
「ちょ、ちょっと?」
「触診」と彼女は言った。「痛かったら……言って」

彼女の指がふくらはぎを這い上がり、その上、つまりふとももに差し掛かる。
もちろん、全く痛くない。怪我などないのだから。だが、触診箇所がふとももに入ると、彼女の指の動きは少しづつ変化していった。
単に触るのではなく、舐めるように動き、ついには手のひら全体で撫でまわすようになっていた。
「あの……」
「動いちゃ、駄目」
触られているうちに、動悸が早くなっていた。心臓が早鐘のように鳴っている。それにあわせて体が熱くなり、頬が朱色に染まるのを感じた。
「やっぱり……戦術学科の人の体って……素敵。引き締まってる……」
今やソーの目は眠そうとは形容しがたく、見る者を蕩けさせる、怪しい光で満たされていた。
足は小刻みに震え、いまにも砕けてしまいそうだったが、ボクは必死でこらえた。こらえる必要などどこにもないのに。

ひとしきりふとももを愛撫すると、彼女は責めの対象を変えた。つうっと人差し指が動き、へそのあたりに達する。
「ちょっと……は、あん、だ、駄目……」
普段ならそんなところを触られても、なんとも思わないはずだった。しかしいまのボクは、どこかが違う。
彼女の指、手、からもたらす未知の感覚が、体の支配権を奪っていたのだ。抵抗することも、逃げることもできない。ただ、身を任せるだけ。

また、愛撫の対象が移る。鳩尾を指がなぞり、さっきからずっと胸を覆っていた、ボクの腕に当たった。
「どかして」とソーは甘く、囁いた。
「え、でも……」
「大丈夫……女の子同士、だから。それに、触らないと治療……できない」
「怪我なんてもう、ないよ」息が荒い。
「外から見ても分からない怪我が……あるかも……内臓とか……触らないと、分からない」
「でもっ、胸は」
「じゃあ、やめる?」
お腹に円を描くように、指が動く。
「ひゃっ!?」

「ちゃんと最後まで治療、できないけど……いいの?」
頭がうまく働かない。彼女がもたらす何かがすっかり脳髄に染み渡り、ボクから思考能力を奪っていた。
治療が続くと、どうなるのか。回らない頭で考える。もっと気持ちよくなれる、という答えはすぐに出てきた。
快楽を否定する気持ちには到底なれず、ボクは少しづつ胸を隠していた腕を、下げた。
「いい子……」

ソーは微笑んだ。自分と大して年の変わらない女の子のはずなのに、妙に蟲惑的な笑みだった。
その笑みの向うで、ユミは顔を真っ赤にして、口を開けたまま固まっている。

ついにソーは、ボクの胸に触れた。
「ん……」
電流が走ったように、ボクの体が跳ねた。彼女の手の動きにあわせて、ボクの胸が形を変える。
「張りがあって、柔らかい……」

「あのー、ユミさーん」
相変わらず背中を見せた状態で、隊長が言った。
「はい、なんですか、隊長さん」
「先ほどから僕の背後でユリリアント(※百合とブリリアントの合成語)でコバルト(※コ○ルト文庫っぽい、つまりは百合)な空間が発生しているようで、
 それで僕は現在僕が使用可能な唯一の探知装備であるところのデビル☆イヤーにて状況の把握を試みているのですが、
 なぜだか何も聞こえません。ついでに言うと君の声も。こいつは一体全体どういうことなんでしょうかね?説明してください。国民は真実を求めています」
ユミは懐から紙とペンを取り出し、何事か書いて隊長に渡す。
「フム、『それは私が隊長さんの耳に耳栓を特攻(ぶっこみ、と読む)んだからです☆』ということですか。何故そんなことを?テルミーホワイ?」

またユミはペンを走らせる。
「『情操教育に悪いから』、と来ましたか。えーと、じゃあもし僕がこの耳栓を取ったら?」
足元に矢。突き刺さる。
「的確にして迅速な回答をありがとう。参ったなぁ、すっごく撮影したいんだけど、それも駄目?」
再び矢。
「報道の自由すら認めない、というわけですか、そうですか。ねぇ、Sgt、こいつは民主主義の崩壊じゃないのか?」
ペンが走る音。
「『自分は聞こえるっスー』……報道管制の次は民族差別か。いいよ、もう諦めた。好きにしろー、ぷんすかー」
隊長が拗ねた。

そのようなことは一切意に介せず、ソーのボクに対する治療は止まらなかった。
「次はね……ここ」
「んんっ!」
すっかり硬くなってしまった、ボクの乳首に指が触れた。
「たくさんたくさん、治療してあげるから……」

「にゃっはー!たーいちょーおー!」突然の大声。女の子の。「元気ー?」
見ると、フェルパーとセレスティアの女の子。その向こうにはボクの仲間たちがいた。無事なようだ。
ソーは小さく舌打ちした。「悔しいけど、ここで治療、終わり……」
むー、と唸っている隊長の耳栓を、ユミがとってやる。「オーケーですよ、隊長さん。あ、でもまだ後ろは向いちゃ駄目です」
「ぬふぅ。Sgt、やることがあるだろ。僕をこのまま後ろ指差され隊隊員にするつもりか?」
「うぃ、了解ッス」

道具袋からSgtが取り出したのは、粗末な布だ。ユミに渡す。
「こんなのしかないッス。勘弁してほしいッス」
ユミは優しく、それをボクの体にかけてくれた。これで隠せ、ということだった。
「隊長さん、今度こそ大丈夫です」
「民主主義、復活」

隊長は振り向き、兜のバイザーを上げた。
いったいどんな顔をしているのだろう、と今まで彼の言動を聞いていたボクは、正直、興味があった。
それで、驚いた。バイザーの下から現れたのは、ハンサムや美形でも間違いはないのだが、美少年といった方がより近い、あどけなさを残す顔だった。

「まぁ何はともあれ、無事でよかった。……ん?」
気づかないうちに、ボクは彼の顔を凝視していた。突撃の号令も、悪魔に切りかかった時に張り上げた奇声も、彼が発したものとは思えなかった。
そして今は、仲間相手に冗談を飛ばしているのだから恐れ入る。どういう精神構造をしているのか、わからない。
そう思っていると、彼の顔がみるみるうちに曇った。あ、ちょっと可愛い。
「そんなに僕の顔が珍しいんですか……珍獣ですか、生き物地球紀行ですか」
「へ?」とボクは素っ頓狂な声を出した。

また後ろを向いた。今度は自発的な行動だ。
「そりゃあピンチに駆けつけたボーイがカッコいいなんてのは古今東西のお約束さ。ごめんね、お約束から外れてて。それでも僕だって好きでこんな顔に生まれてきたんじゃないんです。不可抗力なんです。神様は不公平です」
「……彼、どうしちゃったの?」とボクは聞いた。
「隊長はビョーキなんス」とSgt。「どうか怒らないであげてほしいッス」
「は、はぁ……」

「にゃあ、隊長にゅんのビョーキがまた発症したの?」とフェルパーの少女。
「そうみたいですねぇ」セレスティアの少女はのんびりと言った。
「だいじょーぶだいじょーぶ、いざとなったら隊長はアタシがもらったげるから!」
「それは夢のある話だね」と隊長。立ち直る。「さて、と。これからどうしようか。Sgt、とりあえず彼女たちをどうにかしようと思うんだけど、
 上まで送ってあげるのはやぶさかではないが、一苦労になりそうだ」
Sgtは、お任せあれ、と懐から一枚の紙を取り出した。帰還切符だ。緊急離脱用に持っていたのだろう。
「これを差し上げるッス」
「でも、これ貰っちゃったら君たちの分がなくなっちゃわない?」
「見くびらないでほしいッス」もう一枚、Sgtは帰還切符を取り出した。「ちゃんと予備があるッス」

隊長は微笑した。そういう表情がひどく似合う。
「頼りになる仲間が僕の自慢です。きっと、君もそうなのだろうけど」ボクの仲間たちを見回す。「でも今は少し疲れてるようだ。もどって休むといい」
「君たちはこれからどうするの?」と、ボクは気になって、彼に質問してみる。
「任務を遂行します。具体的には、美少女のお誕生パーティー出席」

冗談なのだろうか。ボクは少し、笑ってしまった。
「冗談ではないんです。詳細は、その、機密というやつで教えることはできないのですが」
「あの、隊長!」
ユミが、いきなり大声を張り上げた。どういうわけか顔が赤い。
「はい?」
「あ、あの、あののっ!わ、私も、立候補します!」
「何に?」
「ネコちゃん(フェルパー少女の仮名、らしい)には負けませんから!」
「いや、だから何が?」
「え、あ、あれ?」
ユミは場違いなことを言っているのに気づき、顔がさらに赤くなった。

「あー、話の腰が折れましたね。ま、ともかく、僕らはそろそろ行きます。そうゆっくりもしていられないもので」
「はい。あの、今回はボクと、仲間の危ないところを助けてもらって、本当にありがとう」
「ノープロブレム、フロイライン」

微笑。だが次の瞬間には、まじめな表情になっていた。引き締まった、凛とした表情。
「では、そろそろ失礼します」バイザーをおろす。表情が消える。「小隊、行軍隊形。敵脅威に警戒しつつ、前進!」
隊長は仲間を率いて、進む。去り際に全員で振り返って手を振り、そしてロードの闇に消えた。

おかしな学徒たちだった。敵を粉砕し、ボクたちを助けてくれたのは学徒ではなく、ロードが生み出した幻だったのではないか、と彼らが去った後では、そう思わずにいられなかった。
けれど、彼らがくれた粗末な布も、帰還切符も消えなかったし、ましてや木の葉になることもなかった。彼らはまぎれもなく実在したのだ。

ボクたちは帰還切符でロードから脱出する。
その間際、ボクは重大なことを忘れていた、と気づく。隊長の名前、聞いてないなかったな、と。